当ブログはアフィリエイト広告を紹介しています。

女優・アイドル・モデル《Gallery》
GACKT、"○○ハラ"量産時代に怒りの鉄槌「なんでもハラスメントにするな、本音が消えるぞ」
ニュースの要約

GACKTがSNSで「○○ハラスメントの乱用により、本音が言えない社会になっている」と現代社会への危機感を表明。共感の声が多数。

ハラスメント

GACKTのサムネイル
GACKT(ガクト、1973年7月4日 - )は、日本の男性シンガーソングライター、俳優。 沖縄県出身。本名は大城 ガクト(おおしろ がくと)。旧芸名はGackt(読み同じ)、別名義は神威 楽斗(かむい がくと、Gackt Camui)。日本の個人事務所は(合)VENUS、ファンクラブ運営は(株)…

1 冬月記者 ★ :2025/03/22(土) 00:14:19.35 ID:of6CWfst9.net

https://news.yahoo.co.jp/articles/d60820152404a479a1226a469d2e3f279b6fa5f2

GACKT“なんでもハラスメント”時代に大あきれ…「気づけば『誰とも本音で話せない社会』に」

 歌手・GACKT(51)が21日に自身のX(旧ツイッター)を更新し“なんでもハラスメント”時代に苦言を呈した。

 GACKTは「増え続けた【○○ハラスメント】はいったい何個あるんだ?セクハラ、パワハラ、マタハラ、モラハラ、ジェンハラ、スモハラ、スメハラ、ソーハラ、カスハラ、ハラハラ、リモハラ、バタハラ、アルハラ、オワハラ、カラハラ、ブラハラ…なんでもかんでも『ハラ』をつければいいってもんじゃないだろ。アホらしいにも程がある」とポスト。

 また「ハラスメントという言葉を乱用し、過剰に煽ることで、生産性は落ち、人とのつながりは薄れ、コミュニケーションの場も減っていく。気づけば『誰とも本音で話せない社会』になってしまう。○○ハラを使わなければ解決できない社会、人間関係って、一体なんなんだ?」と投げかけていた。

 そして「ボクの考えだってボクのもの。納得する人がいても、そうじゃないと思う人がいても当然。むしろ『私はこう思う!』って人がたくさんいた方が面白い。気に入らない意見や人間をを○○ハラで遠ざけていたら成長は無い」ともつづっていた。

100 名無しさん@恐縮です :2025/03/22(土) 01:19:16.02 ID:w24UftXF0.net

でもたしかにそうだわ
俺も仮想通貨について本音で話したいよ

167 :2025/03/22(土) 04:46:24.99 ID:BGFSvRpR0.net

つまんない時代になったなぁ
バブル時代は楽しかったわ

184 名無しさん@恐縮です :2025/03/22(土) 05:49:53.42 ID:LSAKRqZL0.net

ご意見番みたいになってきたな

186 名無しさん@恐縮です :2025/03/22(土) 05:52:44.86 ID:Vh+p2Fuh0.net

なってしまうじゃなくてもうなってる

189 名無しさん@恐縮です :2025/03/22(土) 05:58:05.33 ID:1+2/4eR+0.net

それな 本当に

195 名無しさん@恐縮です :2025/03/22(土) 06:12:58.21 ID:mYCtTkgR0.net

反町隆史が歌でずっと警告してたのに今更

234 名無しさん@恐縮です :2025/03/22(土) 08:08:57.43 ID:3fpGhUZW0.net

セクハラは1980年代に日本で問題視
パワハラは2001年に提唱された言葉

「ハラスメント」は平成の始めに一般用語として認知され
平成の約30年をかけて市民権を得て、さらに個別具体化されて厳しくなっていった

276 名無しさん@恐縮です :2025/03/22(土) 09:12:44.38 ID:mwtPCTyx0.net

他人と本音でしゃべったら喧嘩だらけになるぞ

280 名無しさん@恐縮です :2025/03/22(土) 09:34:32.96 ID:YC8C7gT50.net

もうなってるだろ
その一方忖度とカネと情で回って弾かれた人間同士で争う

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事