当ブログはアフィリエイト広告を紹介しています。

女優・アイドル・モデル《Gallery》
【議論】ハロウィンって、いつ頃から聞くようになった?

1 風吹けば名無し :2023/10/25(水) 07:13:25.48ID:gb22HYp40

個人的にだけど00年代前半に聞くようになって半ばには定着してきたイメージ
コスプレする大人が増えたのが10年代前半で半ば辺りから変な奴が増えてきたって感じかな

2 風吹けば名無し :2023/10/25(水) 07:13:49.90ID:9/6qsgTD0

イーグルフライフリー

3 風吹けば名無し :2023/10/25(水) 07:16:29.88ID:3U5M6tfM0

ハロウィーンな

4 風吹けば名無し :2023/10/25(水) 07:18:45.51ID:ckNx9cSf0

Keeper of the Seven Keys Part 2

5 風吹けば名無し :2023/10/25(水) 07:19:43.12ID:sLknA5cQ0

ワイもだいたいその認識やな

6 風吹けば名無し :2023/10/25(水) 07:19:43.55ID:sC/AIc+b0

10 風吹けば名無し :2023/10/25(水) 07:23:00.75ID:gb22HYp40

>>6>>9
やっぱりそのくらいか

7 風吹けば名無し :2023/10/25(水) 07:20:06.99ID:AyPEE+jb0

ここ数年でイースターエッグを聞くようになったわ

9 風吹けば名無し :2023/10/25(水) 07:20:58.82ID:sLknA5cQ0

>>7
イースターエッグはむしろクソ昔から知られてたと思う

8 風吹けば名無し :2023/10/25(水) 07:20:42.61ID:sC/AIc+b0

1997年にTDLが「ディズニー・ハロウィーン」開催
 三菱UFJリサーチ&コンサルティングの妹尾康志氏によると、日本にハロウィンの文化は定着し始めたのは、2000年代後半以降と言います。「東京ディズニーランドが1997年から『ディズニー・ハロウィーン』を開催した頃から、少しずつ認知度が上がってきました。その後、少しずつ秋の文化として普及していきました。それでも、ハロウィンに合わせて何かアクションを起こす人、つまり何かを買ったり、イベントに参加したりする人は、当時はほとんどいませんでした」と妹尾氏。

2000年代後半に食品産業が商戦に参入
 その後、各地で仮装パレードなどのイベントが開催されるなど、少しずつ認知度が高まり、2000年代後半に食品各社がハロウィン商戦へ参入。2006年には江崎グリコが、2007年にはロッテは2008年には森永製菓がハロウィンのパッケージのお菓子を販売しました。このように少しずつ、商戦などが拡大していき、現在では、その認知度はほぼ100%に近い状態で、経済効果も少しずつ大きくなってはきています。とはいえ、規模としては、クリスマス、ホワイトデー、バレンタインデーなどには遠く及ばない状態です。

11 風吹けば名無し :2023/10/25(水) 07:25:14.27ID:d0A13B0/0

マイケル・キスクが加入したあたりかな

12 風吹けば名無し :2023/10/25(水) 07:25:16.28ID:0yubV0vq0

オワコンイベントやろあれ

13 風吹けば名無し :2023/10/25(水) 07:26:54.74ID:1LbKlNfh0

>>12
今なにが流行りなの?

14 風吹けば名無し :2023/10/25(水) 07:44:13.91ID:qA+BbYHq0

六十年ぐらい前にはもう日本に入ってきてたで

15 風吹けば名無し :2023/10/25(水) 07:54:25.27ID:0AWgakuBd

イーグルフライフリー

16 風吹けば名無し :2023/10/25(水) 07:59:08.38ID:qK8be16mM

ディズニーや
もはやパークでもただのコスプレ会場とかしてるけども

17 風吹けば名無し :2023/10/25(水) 08:02:04.03ID:Fg6U0IzQ0

ジャーマンメタル

19 風吹けば名無し :2023/10/25(水) 08:10:23.61ID:NbxhEPKl0

マーティフリードマンがクソダセェって言ってた🥺


Source: 気になる芸能まとめ

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事